6月17日 青年部社会貢献委員会事業 「生き物を守り育てる河川ウォッチング」
6月17日、甲賀市立伴谷東小学校小学5年生58名を対象に環境郊外学習を実施。
環境保全に貢献している安心・安全の公共工事について学んでもらおうと4年前より実施。桑原委員長のあいさつのあと、小学校近くの思川でゴム堰堤を見学。
風船を膨らませたり、萎ませたりして水位・流量制御し、台風や大雨による洪水などを
防いだり、田畑への水の有効活用の仕組みをわかりやすく説明しました
その後、学校へ戻り、外で学んだことの復習とともに、現場周辺に生息する身近な植物の生態系についてや水については、どこからきて、どこにいくのか?かたいものとやわらかいものがあるなど、の勉強をしたあと山の水、川の水、琵琶湖の水の飲み比べ実験を行いました。その後、校外学習の記念として、好きな絵を描いたりしてオリジナルエコバッグづくりを楽しんでいただきました。
6月10日 正副会長会議・三役会
議題(1)社会保険未加入対策に係る近畿地方整備局と会員企業との意見交換会の開催について諮り、別途三役会員企業の担当者に出席対応の依頼を行うことに決した。
6月7日 琵琶湖河川事務所防災訓練(堤防決壊時の緊急対策シミュレーション)
6月7日に琵琶湖河川事務所において「平成28年度堤防決壊時の緊急対策シミュレーション」が実施された。
このシミュレーションの目的は出水期をむかえる前に、堤防が決壊した場合の緊急対策についてシミュレーションによる検討を行い、得られた知見を体制などの充実や技術開発に活かすとともに、技術資料の充実を通して、堤防決壊時の緊急対策技術の向上及び蓄積・伝承を図ることを目的とし実施されるもので、琵琶湖河川事務所からは山口事務所長をはじめ事務所関係職員31名、協会からは奥田副会長、金田甲賀支部長をはじめ6名が出席した。
シミュレーションは、野洲川の堤防が決壊したことを想定し決壊箇所及び堤防規模を既往の検討箇所から想定したうえ、堤防の決壊時から応急復旧を時系列的に具体的な対応の検討を行った。
6月2日 理事会・脇雅史参議院議員国政報告会
脇雅史参議院議員が来館され、理事会にて国政報告会を開催いただいた。