10月25日 青年部四役会
10/25夢けんプラザにおいて開催
主な議題は下記の通り
①滋賀けんせつみらいフェスタ2021
②全国建設青年会議第26回全国大会
「今改めて考える、建設業の魅力とは」でパネルディスカッションがあった。
10月19日 広報委員会
10/19、夢けんプラザにおいて11/6(土)に大津港業務用地にて開催される「滋賀けんせついみらいフェスタ」にて展示するフォトコンテストの入賞作品の額装作業を広報委員で行った。
45点の入賞作品を1点1点展示用の額に作品名が書かれた名札とともに入れて、展示にむけて準備をした。
10月18日 近畿ブロック会議
10月18日、令和3年度近畿ブロック会議が兵庫県で開催され、近畿7府県建設業協会から
(1)公共事業予算の安定的・持続的な確保と国土強靭化予算の継続について
(2)地元建設企業への受注機会の確保・拡大について
(3)働き方改革における担い手確保とi-Constructionについて
(4)新担い手3法の推進について
(5)設計・積算および施工について
(6)入札契約制度について・を提案議題として提出し、意見交換を行った。
10月12日 高等専門人材懇話会
10月12日、3回目の高等専門人材懇話会がWEB方式で開催され、本会より尾本委員が出席。
滋賀県に相応しい、時代に即応した高専の姿、産業界から期待すること等について意見交換が行われた。
10月12日 建設功労滋賀県知事表彰式
10月12日、滋賀県庁にて令和3年度建設事業功労滋賀県知事表彰式が、
第25回滋賀県優良工事表彰式と合わせて執り行われ、
優良工事表彰知事賞6件、優秀賞20件、奨励賞31件、建設事業功労滋賀県知事表彰19名に対して表彰状が授与された。
10月6日 豚熱感染防止対策本部の立ち上げ
10月6日に近江八幡市の養豚場で確認された豚熱の防疫対応に滋賀県との協定に基づき協会本部に「豚熱に伴う特定家畜伝染病対策本部」を立ち上げた。
現地では、東近江支部が昼夜を問わず防疫活動に取組み10月10日に防疫措置は完了した。
10月5日 社会貢献委員会
10/5夢けんプラザにおいて開催
主な議題は下記の通り
①滋賀けんせつみらいフェスタ2021
②婚活パーティ
10月5日 近畿地方整備局と意見交換会
10月5日 近畿地方整備局との意見交換会が開催され、本会から
(1)滋賀県への公共事業予算配分の拡大について
(2)県内直轄事業の早期完成について
(3)働き方改革による担い手確保について
(4)中央公契連モデルの見直しについて
(5)施工管理技術検定試験制度の抜本的な見直しについて、を提案議題として提出し、意見交換を行った。
10月5日 正副会長会議
10月5日、令和3年度第5回正副会長会議が開催され、議題として
(1)正会員の入会申込みについて
(2)近畿地方整備局との意見交換会について
(3)近畿ブロック会議等の開催について
(4)国土交通省との意見交換会について
(5)令和3年10月以降の協会スケジュールについて それぞれ協議された。
10月1日 全国建設青年会議大26回全国大会第4回準備会
10/1札幌グランドホテルにおいて開催
各ブロックより約25名が参加。
萩原一宏第26回全国大会会長の主催者あいさつに続き、来賓の岡下 敦国土交通省北海道開発局開発監理部開発調整課長よりのあいさつの後、議事に入った。
主な議題は下記の通り
①第26回全国大会開催について
②各ブロック負担金について