一般社団法人 滋賀県建設業協会

〒520-0801 滋賀県大津市におの浜1丁目1-18 『夢けんプラザ』 TEL:077-522-3232 FAX:077-522-7743

  • 2023.7.12
  • 協会活動日誌

2023年3月 [月間レポート]

3月28日 総務経営委員会

 3月28日(火)に琵琶湖ホテルで開催され令和5年度の本会会長表彰候補者について諮り表彰候補者を決定した。

3月28日 正副会長会議 理事会

 今月2度目の正副会長会議とその後に理事会が開催され、何れも承認議題である
(1)正会員の入会申し込みについて
(2)令和5年度事業計画(案)ならびに収入支出予算(案)について協議が行われ、何れも原案どおり承認された。その後、事務局から、令和5年4月以降の協会関係行事日程について、また令和4年度(3月28日までの)会員の入退会について 報告が行われた。

3月23日 全国建設業協会全国専務・事務局長会議

 3月23日、全建全国専務・事務局長会議が鉄鋼会館において開催された。会議では全建山崎専務理事からの挨拶の後、国土交通省不動産・建設経済局建設業課長の岩下泰善氏による「最近の建設業界を取り巻く状況等」をテーマに講演が行われた。議事では
(1)建設業の戦略的広報
(2)建設業のSDGsへの取組み
(3)地域ぐるみCCUS普及促進プロジェクトの参加登録及び女性部会等の設立状況について、それぞれ担当者から説明があった。
また、続いて建設技能人材機構をはじめ関係団体から最近の取組状況について説明があった。

3月23日 全国建設業協会 令和4年度第1回地域CCUS推進委員会

 3月23日、全建主催令和4年度第1回地域CCUS推進委員会が東京建設会館において開催された。
冒頭、全建労働委員会の青柳委員長から挨拶の後、都道府県建設業協会の取組事例として、宮城、栃木、熊本、鹿児島の各協会から発表があった。続いて、関係機関の支援策として国土交通省、厚生労働省、建設業振興基金からそれぞれ資料に基づき説明があった。その後総括として、意見交換が行われた。

3月15日 一般財団法人建設業振興基金令和4年度参与会

 3月15日、(一財)建設業振興基金参与会が開催された。議事では令和5年度事業計画および収支予算、建設キャリアアップシステムの運営状況について説明があった。技能者登録は22年度末累計114万人の見込み、年度では27.7万人で目標の30万人を下回るが累計では上回る。
事業者登録では22年度末累計14.7万社の見込み、年度では3.1万社で目標の年間3万社、累計13万社を達成する見込みである。就業履歴数では、累計4,076万件で目標3,800万件を上回る見込みと説明があった。

3月15日 益財団法人建設業福祉共済団都道府県建設業協会会長会

 3月15日、経団連会館において、(公財)建設業福祉共済団主催の都道府県建設業協会会長会が開催された。
当財団では、令和4年度事業概要ならびに決算見込み、令和5年度事業計画ならびに予算について伊藤専務理事より説明があった。また、茂木理事長から冒頭、令和5年度の重点事項は、第一に契約者割戻金過去3か年分を1回目として、支配いを滞りなく実施し、この割戻制度の良さを実感してもらい、今後の加入促進に拍車をかけていきたいと挨拶があった。

3月14日 全建協議員会

 3月14日、全建協議員会が経団連会館において開催された。
最初に奥村会長の挨拶の後、来賓の参議院議員佐藤信秋先生、足立敏之先生、全建顧問脇雅史氏より挨拶があった。
議事では2月理事会で承認された令和5年度事業計画、会費、収支予算等について担当者から添付の資料に基づき説明があった。

3月13日 正副会長会議

 正副会長会議が開催され、3月28日に開催される理事会承認議題である(1)正会員の入会申し込みについて
(2)令和5年度事業計画(案)について
(3)議第3号 令和5年度収入支出予算(案)についての3議題と、その他議題として
(4)滋賀県建築課、工事検査課との意見交換会についてそれぞれ協議された。その後、事務局から、令和5年3月以降の協会関係行事日程について説明が行われた。

3月8日 近畿地方整備局と近畿建設青年会議との意見交換会

 3月8日近畿地方整備局会議室にて開催
当日は、生田浩一企画部企画調査官、堤 企画部技術調整管理官、中川圭正企画部技術開発調整官、藤本正典企画部技術管理課課長、田﨑祥二企画部建設専門官らが出席。青年会議からは、1府5県の青年会議メンバーが参加。下記テーマについて意見交換会を行った。
・各地域の工事受注状況について
・担い手確保について(地域・学生)
・インフラDX、働き方改革について
・入札制度、各種手続き、工事の進め方について

3月8日 令和4年度建設産業人材確保・育成推進協議会 全国担当者会議

 3月8日にWEB会議にて下記の議題により開催された。
 (1) 建設業の担い手確保に関する取組
  国土交通省 不動産・建設経済局 建設市場整備課長 西山茂樹 氏
 (2) 厚生労働省における建設人材確保・育成に係る取組について
  厚生労働省 職業安定局 雇用開発企画課 建設・港湾対策室 室長補佐
  岡田和己 氏
<人材協の取り組み>
 (3) 建設産業人材確保・育成推進協議会 令和4年度の取組
  経営基盤整備支援センター 人材育成支援担当総括部長 佐藤 正樹 氏
 (4) 普通科教員と三重県建設業協会支部との交流会
  (一社)三重県建設業協会 専務理事 水谷 優兆 氏
 (5) 公共交通機関を利用した広報活動及び建設現場仮囲い描画事業
  (一社)広島県建設工業協会 事務局次長 桑原 孝直 氏
 (6) 建設業振興基金からの情報提供
   建設キャリアアップシステム事業本部 普及促進部長 川浪 信吾 氏

3月2日 令和4年度近畿ブロック事業推進会議

 3月2日に兵庫県民会館で開催された。
 下記の議題について各府県と意見交換を行った。
1 令和4年度人材確保等支援助成事業の実施状況について
2 建設産業人材確保等に係る情報交換について
 (1) 府県建設業協会主催「合同企業説明会」について
 (2) 女性部会設立への対応について
 (3) 建設キャリアアップシステムへの対応について
  ①人材確保等支援助成金(CCUS普及促進コース)の助成申請状況について
  ②建設業振興基金のCCUS登録・利用促進活動助成の使途について
  ③CCUS講習会・研修会の開催について
  ④その他のCCUS登録申請・活用促進事業について
 (4)インターネット〔WEB、各種SNSやYouTube〕を活用した新たな若年層向け広報事業について
  (5) 人材材確保等支援助成金以外に活用している助成金について

ABOUT

雇用促進事業 建設業の仕事って ?

建設業の3つの役割には「暮らしを創る」「人の命を守る」「経済を支える」です。「安心」「安全」「快適」な暮らしを守るためには、防災対策を推進するとともに、計画的な社会資本整備が必要です。
その中で建設業は、安全で住みやすい国民生活を実現し、地方の雇用創出と経済発展に必要不可欠な産業です。

建退共建設現場で働く皆様の退職金制度です
建災防労働災害を防止することを目的としています
  • 参議院議員 自由民主党 佐藤のぶあきWEBサイト
  • 建設業界再生に全力投球「足立としゆき」
  • 広報委員会 facebook
  • 建設共済保険
  • 建設キャリアアップシステム
  • 建設業情報管理センター
  • 建設業'sWORKガイドブック
  • 全国建設青年会議 全国大会
  • 新型コロナウイルス感染症対策
  • 熱中症予防情報
  • リクルートキャラバン
  • 建設coco倶楽部
  • 全国建設研修センター