滋賀けんせつみらいフェスタ 2023
建設業のおしごとを『みて』・『ふれる』参加型イベント!
建設車両の展示や30を超えるブース出展など、楽しい企画が盛りだくさん!
主催・構成・協力団体
主催・構成・協力団体名は こちら
日時
令和5年9月23日(土曜日・祝) 10時00分~15時00分 雨天決行・屋内開催
※雨天の場合、イベントの内容が一部変更になる場合がございます。悪天候の場合は中止とします。
場所
滋賀県希望ヶ丘文化公園 スポーツゾーン(野洲市北桜978)
JR琵琶湖線「野洲駅」よりバス約10分
近江鉄道バス・希望ヶ丘西ゲート経由「花縁公園行」または「村田製作所行」
お車でお越しの際は「西ゲート」からお入りいただき、「西駐車場」をご利用ください。(駐車料金:500円)
内容
〇体験
・建設車両の展示、試乗
・各種体験ブース 等
〇ステージ企画
・中学生によるブラスバンド演奏
・ジャグリングショー
・表彰式 等
■お問合せ先
————————————————————–
滋賀県建設産業魅力アップ実行委員会事務局
TEL:077-522-3232
————————————————————
けんせつみらいフェスタ2023 会場マップ・ステージプログラム
▼会場マップは こちら
▼出展内容は こちら
▼ステージプログラムは こちら
けんせつみらいフェスタ2023 青年部ブース
10月29日(土)「滋賀けんせつみらいフェスタ2022」が開催されました。
約3600人と多くのお客様に来場いただきまして、誠にありがとうございました。
コロナ禍の中、ご来場の皆様に検温、消毒等のご協力をいただきながらの開催ではありましたが、大盛況のうちに無事イベントを終えることが出来ました。
入場制限等ご不便をおかけいたしましたが、多くのお客様には「楽しかった!面白かった!また来たい!」など嬉しいお言葉をいただきましたこと、スタッフ一同感謝申し上げます。
「けんせつみらいフェスタ2022」ブース参加しました!!
「けんせつみらいフェスタ2022」が浜大津港業務用地において開催され、滋賀県建設業協会青年部もブース参加しました。
このフェスタは、建設産業が地域社会で重要な役割を担っていることや建設産業のもつ魅力を発信し、将来の担い手確保につなげていこうと、滋賀県と滋賀県建設産業団体連合会等が合同で開催しており、今年度で8回目。
青年部は、乗車予約チケット制や接触機会を極力抑えるための誘導通路確保等、感染予防対策の工夫をしながら大型ショベルカーの乗車体験や高所作業車の乗車体験、大型ブルドーザーの展示、コンクリートを使ってミニュチュアテトラポット製作体験と盛りだくさんのイベントをメンバー一丸となり行動力と笑顔で建設業を身近で楽しく感じていただくことができました。
また、ステージでは、青年部メンバーの有限会社大開建設吉見大氏のバンド「ソイル」が登場!!会場を盛り上げました。