一般社団法人 滋賀県建設業協会

〒520-0801 滋賀県大津市におの浜1丁目1-18 『夢けんプラザ』 TEL:077-522-3232 FAX:077-522-7743

けんせつみらいフェスタ2024

「滋賀けんせつみらいフェスタ2024」を開催します!

滋賀けんせつみらいフェスタ2024
2024けんせつみらいフェスタ_会場MAP

けんせつみらいフェスタ_会場MAP-2 (002)

「滋賀けんせつみらいフェスタ2024」とは?

建設産業のお仕事をみて・ふれて・学べる体験型イベント!

毎年大好評のイベントで、今年で10周年を迎えます。
約50のブースで様々な体験ができるほか、ショベルカー・高所作業車などかっこいい建設機械に乗ることもできます!

体験はなんと無料!! *・゚✧
今年は10周年特別企画も実施します。
さらに、ゲストによるステージ企画やキッチンカーの出店もあり、盛りだくさん!

ぜひ魅力あふれる建設の世界を体験してください!

日 時

令和6年10月12日(土曜日) 10:00~15:00
(雨天決行、荒天時は13日㈰に延期 延期や中止になる場合はホームページに掲載いたします。)

場 所

滋賀県希望ヶ丘文化公園 スポーツゾーン (滋賀県野洲市北桜978)
・公共交通機関でお越しの場合
 →JR野洲駅南口より、路線バスをご利用ください。(片道運賃320円)
  近江鉄道バス・希望ヶ丘西ゲート経由「花緑公園行」または「村田製作所行」(約10分)
・お車でお越しの場合
 →西駐車場をご利用ください。(駐車料金500円/1日)

【ご注意ください!】
イベント当日は渋滞対策のため、西駐車場への右折入出場を禁止しております。

内 容

イベント参加(体験・整理券取得)には受付時に配布する「入場受付証(リストバンド)」が必要です。

西ゲート近くの総合案内テントにて受付をしてから、各種体験にご参加ください。

体験

・建設車両の展示・試乗(18台)
・各種体験ブース(約50ブース)
※公園内を流れる家棟川にて、「バーブ工づくり体験」を開催します。川の中での体験のため、
参加を希望する場合は濡れても良い服装、靴でお越しください。

一部先着順または、整理券を配布する体験があります。
整理券の配布は午前体験分を10時00分~、午後体験分を12時30分~行います。

【10周年特別企画】

「推し重機総選挙」開催!

 フェスタに参加している重機から自分の”推し重機”を見つけて、投票してください。閉会式にて結果を発表します。

「遠隔操作重機」がやってくる!

 大きな重機がラジコンのように遠隔で動きます。最新技術を間近で体験してください。

ステージ企画

・野洲中学校吹奏楽部によるブラスバンド演奏
・表彰式(滋賀県若手技術者・女性技術者土木交通部長表彰/夢けんせつフォト・作文コンテスト)
・ジャグリングショー(観客へのジャグリング教室あり)
・バンド演奏
・推し重機総選挙の結果発表

体験内容詳細、場内マップなどは順次、こちらのページで公開予定です。
みなさまのご来場をお待ちしております!

Youtubeチャンネル「いなずまどぼっく」でも順次更新予定!
・Youtubeチャンネル「いなずまどぼっく」
https://www.youtube.com/channel/UCSPCUuJbRIYxlzqI0iDFjGw

■お問合せ先

————————————————————–
 滋賀県土木交通部技術管理課
 TEL:077-528-4340
 FAX:077-524-0943
 メールアドレス:dbshinkou@pref.shiga.lg.jp
————————————————————

滋賀県建設業協会青年部 ブース催し物

青年部ブース2024

ABOUT

雇用促進事業 建設業の仕事って ?

建設業の3つの役割には「暮らしを創る」「人の命を守る」「経済を支える」です。「安心」「安全」「快適」な暮らしを守るためには、防災対策を推進するとともに、計画的な社会資本整備が必要です。
その中で建設業は、安全で住みやすい国民生活を実現し、地方の雇用創出と経済発展に必要不可欠な産業です。

建退共建設現場で働く皆様の退職金制度です
建災防労働災害を防止することを目的としています
  • 参議院議員 自由民主党 佐藤のぶあきWEBサイト
  • 建設業界再生に全力投球「足立としゆき」
  • 広報委員会 facebook
  • 建設共済保険
  • 建設キャリアアップシステム
  • 建設業情報管理センター
  • 建設業'sWORKガイドブック
  • 全国建設青年会議 全国大会
  • 新型コロナウイルス感染症対策
  • 熱中症予防情報
  • リクルートキャラバン
  • 建設coco倶楽部
  • 全国建設研修センター