第26回フォトコンテスト 総 評
コロナ禍で応募が減少するのではないかと心配しましたが、
昨年より応募人数、点数が増え、全国各地からのご応募ありがとうございました。
第一部では、仲間の作業風景を厳しい環境の中、現場の雰囲気を巧みに捉えた一方、切り詰め過ぎ環境や雰囲気が伝わってこない作品が多々あったのは残念でした。画面の外を感じさせ、想像させることが大切です。第二部では、場所の発見、カメラを通した新しい視覚、応募者の努力を感じました。次回も若者や子供たちに夢を与える働く人々の生き生きとした姿をあなたのカメラアイで、また、未だ見ない滋賀の風景を作品に仕上げてください。
-
滋賀県知事賞/一般社団法人滋賀県建設業協会長賞/滋賀県写真連盟会長賞
宇田 毅 (滋賀県) グランプリ 『連携プレイ』持ち場の作業をこなす人達の動きをよく捉え、作業の流れ、臨場感をよく捉えています。 手前の鉄筋も画面に変化を付け、遠くの山並みも入れ奥行きを上手く表現しました。
-
滋賀県知事賞/一般社団法人滋賀県建設業協会長賞/滋賀県写真連盟会長賞
福田 尚人 (滋賀県) グランプリ 『宙駆けるE1A』星空に架かる橋。昼の空にはこんなにドラマは感じられない。撮影以前の計画通り、橋を強調し星空を見事に捉え実に美しく仕上げた秀作です。
-
滋賀県労働局長賞
門林 泰志郎 (福島県) 優秀賞 『朝礼終えて、さ~ご安全に』いざ現場に、安全具を身にまとい凛々しく頼もしく、現場風景が浮かんできます。沢山の人を入れ、背後の桜も美しく季節豊かで爽やかです。
-
一般社団法人滋賀県土木施工管理士会長賞
宮沢 千春 (長野県) 優秀賞 『トンネル作業』厳しい環境下重機を扱う姿は力強い。背後のライト、逆光で浮き立つ機器や壁面、環境も良く表しています。
-
建設業労働災害防止協会滋賀県支部長賞
富所 上 (新潟県) 優秀賞 『朝までに・・・』省略された画面で、夜間作業の厳しい状況がよりよく伝わります。黒場を多く入れ、ぼかした雪をちりばめた作画は素晴らしい。
-
独立行政法人労働者退職金共済機構建退共滋賀支部長賞
村上 雅巳 (静岡県) 優秀賞 『未来のオペレーター』満足そうな笑みが全てを語っています。シンプルに操縦席を切り取って画面の外を想像させ、上手くまとめました。
-
BBCびわ湖放送株式会社賞
橋本 健一 (滋賀県) 特別賞 『現場にご招待!!』ヘルメット姿のちびっ子。何を見せてもらえるのか?後姿から楽しそうな顔を想像することが出来ます。奥の重機の入れ方も良かった。
-
夢けんせつフォトコン実行委員会委員長賞
大島 一哲 (滋賀県) U22特別賞 『冬季通行止終了に向けて』深い雪、除雪車の幅で路面が見えてゆく。僅かに抜ける木々の隙間に道路の先が見え、雪の回廊が出来るのが楽しみです。
-
滋賀県知事賞/一般社団法人滋賀県建設業協会長賞/滋賀県写真連盟会長賞
hsmt_group グランプリ 『あったかいカフェオレ飲みたいなぁ』