一般社団法人 滋賀県建設業協会

〒520-0801 滋賀県大津市におの浜1丁目1-18 『夢けんプラザ』 TEL:077-522-3232 FAX:077-522-7743

協会活動日誌関連団体

2019年10月 [月間レポート 関連団体]

10月31日 湖南分会安全パトロール

10月31日に滋賀県支部主催の湖南分会安全衛生パトロールが実施された。
当日は大津労働基準監督署から高山労働基準監督官の出席の他、
建災防本部安全管理士、当支部安全指導者等の合計9名で現場の巡回指導を行った。

10月30日 滋賀県建設事業協同組合正副理事長会議

10月30日、正副理事長会議が夢けんプラザにおいて開催された。
議事では、組合員の法定脱退、8月末現在予算執行状況、組合員の加入促進活動、視察研修等について協議した。

10月30日 彦根分会安全パトロール

10月30日に滋賀県支部主催の彦根分会安全衛生パトロールが実施された。
当日は、彦根労働基準監督署から閨労働基準監督官の出席の他、県土木事務所、彦根市の担当者が出席。
他に、建災防本部山下安全管理士、当支部安全指導者等の合計15名で現場の巡回指導を行った。

10月26日 しごとチャレンジフェスタ2019(27日まで)

10月26日、長浜ドームにて滋賀県建設産業魅力アップ実行委員会主催で出前けんせつみらいフェスタを開催した。
園児・小学生を対象にドローンシミュレータ、ミニ重機でのボールすくいなどを体験いただいた。
また、災害時における建設業の取り組み・若手女性技術者を紹介した「未来の滋賀をつくる人⑤」を配布した。
来場者は約400名。

10月25日 建災防上半期全国支部事務局長会議

建災防上半期全国事務局長会議が開催され、上半期の報告と下半期の計画等に関する説明が行われた。

10月25日 高島分会安全パトロール

10月25日に滋賀県支部主催の高島分会安全衛生パトロールが実施された。
当日は大津労働基準監督署から高山労働基準監督官の出席の他、県土木事務所、高島市の担当者が出席。
他に、建災防本部山下安全管理士、当支部安全指導者等の合計11名で現場の巡回指導を行った。

10月24日 建設業の働き方改革セミナー

滋賀県立文化産業交流会館(米原市)において、
本会・滋賀労働局・近畿地方整備局・滋賀県との共同による「建設業の働き方改革セミナー」(実務担当者向け)が、
20名出席のもとで開催された。

10月19日 滋賀けんせつみらいフェスタ2019

10月19日、大津港にて滋賀けんせつみらいフェスタ2019を開催した。
あいにくの雨模様の中、親子連れを中心に約2400名に来場いただいた。
35ブースが出展し、建設業界のしごと体験、最新技術の紹介など、多くの来場者の皆様に楽しんでいただいた。

10月15日 伊香分会安全パトロール

10月15日に滋賀県支部主催の伊香分会安全衛生パトロールが実施された。
当日は彦根労働基準監督署から閨労働基準監督官の出席の他、県土木事務所の担当者が出席。
他に伊香分会髙橋分会長、当支部安全指導者等の合計9名で現場の巡回指導を行った。

10月4日 建設業の働き方改革セミナー

本会主催による「建設業の働き方改革セミナー」(経営者向け)が、
夢けんプラザ(滋賀県建設会館)(40名出席)、ならびに彦根建設会館(20名)で開催された。

10月3日 滋賀県地方安全衛生大会

10月3日、令和元年度滋賀地方安全衛生大会が、「栗東芸術文化会館さきら」で開催され、各事業場等から約700名が参加した。
建災防滋賀県支部は、(公社)滋賀労働基準協会等との共同主催者として参画し、大会では労働安全衛生活動事例の発表や、
“「変わりゆく動物園から見えるもの」~人と動物の幸せと心の健康~” の演題で講演会が開催された。

2019年9月 [月間レポート 関連団体]

9月28日 建設界野球大会閉会式

第56回滋賀県建設界野球大会の大会最終日は、9月28日に今津総合運動公園野球場で準決勝2試合と決勝戦が行われた。
先ず、準決勝の1試合目、昭建×きんでん滋賀支店は、0対7できんでん滋賀支店が勝ち、決勝進出を決め、
準決勝2試合目は、滋賀県板金工業組合×近江八幡建設工業会の対戦となり1対8で近江八幡建設工業会が勝ち決勝進出を決めた。
決勝戦の、きんでん滋賀支店×近江八幡建設工業会の対戦は、接戦となったが4対2で、きんでん滋賀支店が3度目の優勝を飾った。

優 勝 きんでん滋賀支店
準優勝 近江八幡建設工業会
3 位 昭建
3 位 滋賀県板金工業組合
最優秀選手賞 山口和博選手(きんでん滋賀支店)
敢闘選手賞  田中康博選手(近江八幡建設工業会)

9月26日 全国建設業労働災害防止大会

9月26日、27日の2日間に亘り、建災防(本部)による全国建設業労働災害防止大会が福岡市で開催された。

9月5日 滋賀県建設工事関係者連絡会議

滋賀労働局主催で、県内近畿地方整備局3事務所、滋賀県等の発注者と、
建災防滋賀県支部出席による滋賀県建設工事関係者連絡会議が開催され、滋賀県における労働災害の発生状況の報告の後、
各組織・団体による労働災害防止活動等の取組みについて紹介された。

2019年8月 [月間レポート 関連団体]

8月31日 建設界野球大会開会式

8月31日に27チームの参加により大津市の皇子山球場で開会式と大会第1日目の1、2回戦が行われた。
開会式は、午前9時から、昨年度優勝の桑原組チームを先頭に準優勝の奥田工務店チームが続き出場27チームが入場。
滋賀県建設界野球連盟の桑原大会会長の挨拶と山本大会運営委員長の大会訓示のあと
来賓の内田大津市市民部国スポ障スポ推進官からの祝辞があり、杉橋建設チームの岡山祥太選手の宣誓。
続いて始球式を投手に桑原大会会長、打者に内田推進官、捕手に井島滋賀県建築士事務所協会会長、
審判に山本大会運営委員長のメンバーで行われ、3日間に渡る大会の熱戦の火蓋が切られた。

8月29日 建退共支部事務局長等意見交換会

8/29 東京のTKP池袋カンファレンスセンターにおいて開催
2021年4月運用開始予定の電子申請方式現状状況や今後のスケジュールについて説明があり、
その後、各支部からの質問について協議、回答があった。

8月9日 建設業持続可能経営講座

令和元年8月5日、9日(7月17日、26日終了)
夢けんプラザ(滋賀県建設会館)4階大ホール

表記講習会の8月の日程について、5日及び9日に開催された。
講師は、JPSMS事務局から三浦事務局長、NPO法人CESAから今村理事長がそれぞれ担当された。

8月4日 出前けんせつみらいフェスタ

8月4日、平和堂今津店にて滋賀県建設産業魅力アップ実行委員会主催で出前けんせつみらいフェスタを開催した。
珪藻土かべぬり、記念手形の作成(滋賀県左官工業組合)、おもちゃの重機でのボールすくいなど、
約200名の来場者に体験していただいた。

8月1日 滋賀労働局長による死亡災害多発に伴う注意要請

滋賀労働局長より、建災防滋賀県支部に宛て、作業中の死亡事故の増加に対する
注意喚起と、事故防止の徹底に関する要請文書が手交された。

2019年7月 [月間レポート 関連団体]

7月16日 建設業安全衛生大会

令和元年7月16日にびわ湖大津プリンスホテルにて
「令和元年度建設業安全衛生大会」が盛大に開催され、約500名の参加があった。
第一部では、桑原支部長の開会の挨拶に始まり、続いて本大会の主唱者である、石坂滋賀労働局長の挨拶があった。
その後、労働災害に尽力している事業者・個人に対する表彰が行われた。
また、川浦雅彦様(滋賀県土木交通部部長)、 松田晋次 様(大戸川ダム工事事務所所長)、錢高一善様(建設業労働災害防止協会会長)より祝辞を頂いた。
第二部では、山下一彦氏(建設業労働災害防止協会 安全管理士)により特別講演が行われた。

7月12日 建退共事務担当者意見交換会

7/12大阪建設会館において開催。
11/7開催予定の近畿ブロック事務担当者会議における
意見交換会の取り纏め内容の確認とすり合わせ。
電子申請方式について協議した。

7月5日 滋賀労働局長安全パトロール

令和元年7月5日に滋賀労働局長パトロールが
「大津市東部学校給食共同調理場整備・運営事業(本件施設)」の現場で実施された。
当日は滋賀労働局からは石坂労働局長他6名が参加。当支部からは内田副支部長、髙坂専務理事が参加した。
元請事業場担当者より工事概要や安全衛生活動について説明後、石坂滋賀労働局長から安全訓話があり現場の巡視を行った。
現場巡視後には、当支部の内田副支部長の総括講評、大津労働基準監督署安全衛生担当官から個別講評があった。
その後、職長会会長の安全宣誓、大津労働基準監督署長の閉会の挨拶の後、本パトロールは終了した。

2019年6月 [月間レポート 関連団体]

6月25日 東近江地区建設業労働災害防止対策連絡協議会

令和元年6月25日に、八日市商工会議所大会議室にて
「令和元年度第1回東近江地区建設業労働災害防止対策連絡協議会」が開催された。
当日は東近江労働基準監督署の宮木監督署長の他、東近江支部管内の多数の発注機関職員、東近江分会安全指導者が参加された。
協議会は古谷分会長の挨拶に始まり、以下の議題により進行された。
①「平成30年度の 建設労働災害発生状況と今後の課題」
②前年度事業報告
③本年度事業の推進について
④意見交換
⑤その他の事項 について話し合われた。

6月25日 全建協連専務理事会議

6月25日、東海大学校友会館において全建協連専務理事等会議が開催された。
議事では、事務局から令和元年度事業計画について説明があり、
また事業の取り組み状況については吉備システム、大塚商会、日本法令、損害保険ジャパン日本興亜からそれぞれ商品の説明があった。
続いて、国土交通省建設市場整備課堀口建設市場整備企画官から最近の建設産業行政について、講演があった。

6月20日 滋賀県労働災害防止団体等連絡会議

令和元年6月20日に滋賀労働局にて「令和元年度第1回滋賀県労働災害防止団体等連絡会議」が開催された。
当日は当支部事務局の2名、労働基準行政関係者、県下の主要な労働災害防止団体の各関係者が参加。
足立滋賀労働局労働基準部長の挨拶に始まり、以下5つの議題
①労働災害の発生状況について
②平成31年度滋賀労働局行政運営方針について
③令和元年度滋賀地方安全衛生大会について
④令和元年度滋賀県産業安全の日及び無災害運動について
⑤各労働災害防止団体等の安全衛生対策の推進について、が上がり話合われた。

6月14日 建退共業務に係る事務担当者意見交換会

6/14大阪建設会館において開催。
特定個人情報の取扱いについて協議した。

2019年5月 [月間レポート 関連団体]

5月30日 建災防総代会

5月30日、建災防第57回総代会がTKPガーデン品川において開催された。
冒頭、錢高会長より働き方改革の一環として労働者の心身の健康確保対策を業界全体で歩調を合わせ推進し、
社会の要請に応えていかないといけない。建設業で外国人労働者の受け入れが拡大することが予想される中、
外国人の安全衛生教育の在り方を検討すると挨拶があった。
また、来賓として厚生労働省から椎葉安全衛生部長、国土交通省から鈴木大臣官房審議官がご臨席された。
議事では提出議題すべて原案どおり承認された。

5月20日 建災防滋賀県支部通常総会

令和元年5月20日に令和元年度通常総会が開催された。
議事については、

第1号議案  平成30年度 事業報告の承認について
第2号議案  平成30年度 収入支出決算の承認について
第3号議案  令和元年度 事業計画(案)について
第4号議案  令和元年度 収入支出予算(案)について

上記4議案が議場に上がり審議され、承認された。

5月20日 滋賀県建設事業協同組合通常総会

5月20日に令和元年度通常総会が大津プリンスホテルにおいて開催された。
議事に先立ち、桑原会長から挨拶があったあと、
表彰式に移り全国建設業協会会長表彰の伝達20名と本会会長表彰26名の方々が受賞された。
また、本年が協会創立70周年にあたることから永年協会に貢献された方々に感謝状並びに表彰状・記念品が33名の方々に送られた。
次に自民党の安倍晋三総裁より感謝状・記念品が滋賀県の三日月知事から感謝状が桑原会長へ授与された。
全国建設業協会の近藤会長からの感謝状も披露された。
そして、来賓の三日月滋賀県知事、生田滋賀県議会議長、近畿地方整備局長(代理:佐藤建政部長)、
石坂滋賀労働局長・県内選出の国会議員が祝辞を述べられた。
続いて議事に移り、まず、平成30年度事業報告および公益目的支出計画実施報告と平成30年度収入支出決算が審議され
原案どおり承認された。続いて、平成31年度事業計画案及び予算案について報告があった。

5月9日 滋賀県建設産業魅力アップ実行委員会総会、企画運営委員会

5月9日、夢けんプラザ(滋賀県建設会館)において滋賀県建設産業魅力アップ実行委員会総会、
企画運営委員会が開催された。
平成30年度の事業報告・決算報告、令和元年度の事業計画・予算について協議した。
また同日開催の企画運営委員会では、本年度開催の滋賀けんせつみらいフェスタ2019について協議した。

2019年4月 [月間レポート 関連団体]

4月25日 建設事業協同組合理事会

夢けんプラザ(滋賀県建設会館) 中会議室
出席理事12名(2名欠席) 監事2名 出席

第1号議案「平成30年度事業報告及び決算報告並びに剰余金処分(案)について」、
について審議され、出席理事全員の賛成により可決された。
また、議長より配当に関する質問があり、
現在の剰余金では配当可能額は僅かになることが説明された。

4月25日 建災防滋賀県支部理事会

2019年4月25日に2019年度建災防滋賀県支部第1回理事会が開催された。
議事については、

(1) 平成30年度 事業報告の承認について
(2) 平成30年度 収入支出決算の承認について
(3) 2019年度 全国大会安全衛生表彰推薦候補者の承認について
(4) 2019年度 滋賀県支部安全衛生表彰推薦候補者の承認について

上記4議案が議場に上がり審議され、承認された。

4月25日 建退共支部事務担当者会議

建退共事務担当者会議
4月25日・26日、東京都のサンシャインシティコンファレンスルームにおいて開催。
主な内容は、独立行政法人勤労者退職金共済機構平成31年度事業計画や今後の建退共について説明があった。

2019年3月 [月間レポート 関連団体]

3月29日 事業協同組合 平成30年度第8回理事会

 平成31年度事業計画案、収支予算案、平成30年度収支予算更正案について審議され、承認いただいた。

3月25日 事業協同組合 第2回正副理事長会議

 本庄理事長、湯本副理事長、奥田副理事長が出席。
 3月29日の理事会提出の平成31年度事業計画案及び収支予算案について報告、承認をいただいた。同時に、今年度の収支額に変動があるため、更正案の提出について報告、承認いただいた。
 翌年度は組合として、BCMS関連の講習会の開催を検討すること、他組合の教育事業の確認のため、研修費の計上について審議いただいた。

3月25日 建災防講師打合せ会議

 3月25日に、建災防滋賀県支部講師打合せ会議が開催された。
当日は滋賀県支部専属の講師7名が参加。2019年度の技能講習・特別教育の日程調整やテキストの改正部分、カリキュラム、試験問題の確認等を行った。

3月1日 建災防下期全国事務局長会議

 建災防全国事務局長会議が開催され、担当各部より、来年度の事業計画、予算等について説明が行われた。

2019年2月 [月間レポート 関連団体]

2月27日 正副理事長会議

 2月27日、正副理事長会が開催され、次年度事業運営方針等について協議した。

2月14日 全建協連「KOJICHUプロジェクト」仮囲いデザインコンテスト

 2月14日、全国建設業協同組合連合会が主催する「KOJICTHU」仮囲いデザインコンテストの公開プレゼンテーション及び審査会が東海大学校友会館において開催され、最優秀賞に武蔵野美術大学の設計集団HOLIZONTAL-Bが選考された。このコンテストには、全国の大学、高等専門学校、専門学校、高校から参加があり、82グループが応募し、57グループから作品が出された。当日は最終審査に残った11グループによるプレゼンテーションがあり、最終、武蔵野美術大学が受賞した。

2月7日 滋賀県建設産業魅力アップ実行委員会

 2月7日、建設会館にて平成30年度滋賀県建設産業魅力アップ実行委員会総会が開催された。
議事の平成30年度事業・決算、平成31年度事業計画・予算についての報告後、承認された。

2019年1月 [月間レポート 関連団体]

1月30日 平成30年度 建災防滋賀県支部安全衛生パトロール総括会議

 1月30日に滋賀県建設会館にて「平成30年度安全衛生パトロール総括会議」が開催されました。
来賓として、滋賀労働局労働基準部健康安全課より尾川係長、滋賀県土木交通部監理課技術管理室から奥村主幹、建災防本部より兵庫県支部駐在の名須安全管理士にご参加頂きました。
 議題に入り、滋賀労働局 尾川係長から「建設業における労働災害発生状況と労働災害防止について」、滋賀県土木交通部 奥村主幹から「平成29年度~30年度県発注工事における事故発生状況について」、それぞれお話を頂きました。
また名須安全管理士からは、「安全指導者とは ~より有意義なパトロールを目指して~」という題目の講演をして頂きました。また、建災防滋賀県支部からは安全指導者が出席され、平成30年度に実施された、8分会のパトロール結果についてご報告頂きました。

1月16日 「i-Constructionの概要」「BIM/CIMの活用」講習会

 滋賀県建設会館において、滋賀県建設事業協同組合と一般社団法人滋賀県土木施工管理技士会の共催で『「i-constructionの概要」及び「BIM/CIMの活用」』講習会が開催され、51名が出席。CPDS認定講習(4ユニット)
国土交通省近畿地方整備局 企画部 建設専門官 武本昌仁氏が講師を務められた。

ABOUT

雇用促進事業 建設業の仕事って ?

建設業の3つの役割には「暮らしを創る」「人の命を守る」「経済を支える」です。「安心」「安全」「快適」な暮らしを守るためには、防災対策を推進するとともに、計画的な社会資本整備が必要です。
その中で建設業は、安全で住みやすい国民生活を実現し、地方の雇用創出と経済発展に必要不可欠な産業です。

建退共建設現場で働く皆様の退職金制度です
建災防労働災害を防止することを目的としています
  • 参議院議員 自由民主党 佐藤のぶあきWEBサイト
  • 建設業界再生に全力投球「足立としゆき」
  • 広報委員会 facebook
  • 建設共済保険
  • 建設キャリアアップシステム
  • 建設業情報管理センター
  • 建設業'sWORKガイドブック
  • 全国建設青年会議 全国大会
  • 新型コロナウイルス感染症対策
  • 熱中症予防情報
  • リクルートキャラバン
  • 建設coco倶楽部
  • 全国建設研修センター