一般社団法人 滋賀県建設業協会

〒520-0801 滋賀県大津市におの浜1丁目1-18 『夢けんプラザ』 TEL:077-522-3232 FAX:077-522-7743

協会活動日誌会議・部会・委員会等

2023年10月[月間レポート]

10月25日 土木生産システム委員会

第2回土木生産システム委員会が開催され、滋賀県土木交通部と本会との意見交換会提出議題(案)について「協議された。

10月16日 建設COCO倶楽部座談会

令和5年10月16日、滋賀県建設会館にて女性活躍推進グループ「建設COCO倶楽部」座談会を開催。
Instagram投稿や今後開催予定の高校生対象出前授業の講話内容などについて協議した。

10月16日 近畿ブロック会議

奈良市で近畿ブロック会議が開催され、近畿各府県建設業協会より提出議題として、
(1)公共事業関係予算の安定的・持続的な確保と地元建設企業への受注機会の確保について
(2)建設業における担い手確保と働き方改革について
①週休2日制の促進について
②工事関係書類の更なる簡素化について
③インフラDXについて
④建設キャリアアップシステムについて
⑤若手入職者の確保・育成について
(3)改正品確法に基づく建設産業行政の推進について
①発注関係事務の運用に関する指針の徹底
②適正利潤の確保
③工事の発注・施工時期の平準化
④地方公共団体に対する指導
(4)設計・積算及び施工について
①設計図書の精度向上および円滑な工事着手のための事前準備について
②地域特性等に合わせた工期設定について
③自然災害時の現場点検等における設計変更と工期延長について
④工期に影響を及ぼす情報提供について
⑤発注時における見積単価の公表について
⑥受発注者間のコミュニケーションについて
(5)入札・契約制度等について
①スライド申請手続きの簡素化と受注者負担の軽減等について
②賃上げ加点制度の運用について
③電子入札システムの拡充等について
(6)大阪・関西万博について、それぞれ要望・説明を行い、各議題毎に国土交通省から見解や対応について回答がなされた後、意見交換が行われた。

10月15日 令和5年度滋賀県総合防災訓練

10月15日に大津市内各地で実施された。
陸上自衛隊滋賀里訓練場では松浦大津支部長をはじめ大津支部会員が参加し道路啓開、救助・救出・救護・搬送活動の訓練について重機も使用して行い、奥田会長、内田副会長が出席し訓練の様子を見守った

10月10日 絵画コンクール審査会

10/10、夢けんプラザにおいて9月15日に応募が締め切られた第11回「夢けんプラザ絵画コンクール」の審査会が成安造形大学の協力のもと開催された。
今回は県内50の小中学校、児童クラブ等より474点の応募をいただいた。
イメージ豊かで、生き生きとした作品が多い中、第1部、第2部、第3部より最優秀賞、優秀賞、入選の合計30点の入賞作品が決定した。

2023.10_絵画コン

10月6・12・13日 建設労働時間等説明会(大津市・彦根市・東近江市)

10月6日に滋賀県建設会館、12日に彦根商工労働会議所、13日に蒲生コミュニティセンターの計3会場で開催された。
滋賀県建設業関係労働時間削減推進協議会(滋賀労働局、近畿地方整備局、滋賀県土木交通部、滋賀経済産業協会、滋賀県建設業協会)の主催で、会員が参加し各会場とも労働基準監督署、近畿地方整備局、滋賀働き方改革推進支援センターより時間外労働の上限規制や建設業界の働き方改革に向けた取組等について説明があった。

10月6日 全国建設青年会議・第28回全国大会第4回準備会

東京の明治記念館において開催。各ブロックより約100名が参加。
籾山大介第28回全国大会会長の主催者あいさつに続き、来賓の福島陽介国土交通省関東地方整備局企画部企画調整官のあいさつがあり、その後、準備会の前に開催された、国土交通省本省との意見交換会について、4テーマ12項目で各ブロックからの提案を議論した内容について報告があった。
その後、議事に入り、第28回全国大会の予算状況や最終のタイムスケジュール確認についての説明のほか、土木の日2023について説明依頼があった。

10月2日 正副会長会議

10/2、正副会長会議が開催され、
(1)正会員の入会申込みについて
(2)全国建設業労働災害防止大会(広島)について
(3)近畿ブロック会議等について
(4)滋賀国道事務所からの依頼について
(5)わたSHIGA輝く国スポ・障スポ2025募金について
(6)労働局と本会との共催による(仮称)「(求職者向け)建設業PRイベント」開催について
(7)県立高専設置事業の取組状況報告について
(8)滋賀県総合防災訓練について それぞれ協議された。
その後、事務局から、令和5年10月以降の協会関連行事について報告がなされた。

2023年9月[月間レポート]

9月23日 青年部 9/23けんせつみらいフェスタ2023

 建設産業の魅力を発信し、将来の担い手確保につなげていこうと、滋賀県と滋賀県建設産業団体連合会などが合同で開催sており、今年度で9回目。
 今年は会所yが滋賀県野洲市の希望ヶ丘文化公園スポーツゾーン特設会場への変更となり来場者数が少ないのかと懸念していましたが、好天とコロナ感染流行も収まったことで多数の家族が訪れ過去最高の4,100人と大入りで盛況だった。
 青年部はフェスタで毎回大人気のショベルカー乗車体験、高所作業者乗車体験、緒方ブルドーザー展示やコンクリートを使ってミニチュアテトラポット製作体験と盛りだくさんのアトラクションをメンバー一丸となり行動力とエゴで建設業を身近で楽しく感じていただくことができた。
 また、ステージでは、青年部メンバーの有限会社大開建設 吉見大氏のバンド「ソイル」が登場!素敵な歌声で会場を盛り上げてくれた。

9月19日 アセットマネジメント推進委員会と滋賀県土木交通部との面談

 令和5年9月19日(火)10時
 滋賀県大津合同庁舎 6D会議室で開催された。
 アセットマネジメント推進委員会から3名、滋賀県土木交通部から4名が出席し、橋梁補修に係る現状、問題点等について意見交換を行った。

9月14日 全国建設業協会協議員会

 令和5年9月14日、東京プリンスホテルにおいて標記会議が開催された。冒頭、奥村会長より全建の「適正工期見積り運動」は来年4月に迫る時間外労働の上限規制適用を見据えて大変重要な取組みであり、各協会に協力願いたい。また、関東甲信越ブロックを皮切りに始まる地域懇親会、ブック会議について、国土交通省と本音で議論出来る機会であり、積極的な意見交換をしてほしいと挨拶があった。続いて、来賓の佐藤のぶあき、足立敏之参議院議員ならびに脇雅史全建顧問から挨拶があった。また、国土交通省からは、大臣官房審議官の楠田幹人氏から挨拶、不動産・建設経済局建設業課長の岩下泰善氏から「建設業界を巡る最近の話題」についてをテーマに講演があった。議事では、令和6年度税制改正に関する要望、適正工期見積り運動の実施についてこの会議の前の理事会で承認されたこと等の報告があった。

9月13日 近畿ブロック専務理事等会議

 9月13日、標記会議が大阪建設会館において開催され、近畿ブロックからの提案議題の調整並びに代表発表の担当府県について協議した

9月11日 正副会長会議

 正副会長会議が開催され、
(1)近畿地方整備局との意見交換について
(2)近畿ブロック会議等について
(3)災害対策協議会の開催について
(4)滋賀県防災会議委員の推薦について
(5)燃料価格の値上がりに関する緊急アンケート調査報告について
(6)建設COCO倶楽部の周知活動(案)について それぞれ協議された。
 その後、事務局から、(1)令和5年9月以降の協議関連行事について報告がなされた。

9月11日 近畿地方整備局との意見交換会

 近畿地方整備局と本会との意見交換会が開催され、滋賀県内3事務所の活動報告の後、本会から提出議題として
(1)国土強靭化対策ならびに社会資本整備の着実な推進のための公共事業予算の確保、拡大について
(2)運用指針の徹底ならびに適正価格での受注について
(3)工事関係書類の更なる簡素化・標準化と書類作成業務補助の制度化について
(4)設計・積算に関する事項について
 ①設計図書の精度向上および円滑な工事着手のための事前準備について
 ②工期を踏まえた費用の算定について
(5)入札契約に関する事項について
 ①入札手続き日程について
 ②総合評価方式のタイプについて
 ③不可抗力による損害及びスライド条項適用に伴う受注者負担について
(6)施工段階における事項について
 ①一時中止について
(7)成績評定に関する事項について
(8)建設キャリアアップシステム(CCUS)の活用について
を上程し、それに対する近畿地方整備局からの見解が述べられた。 その後、双方で価発菜意見交換が行われた。

9月6日 小寺衆議院議員によるPFI勉強会

 滋賀県議会議員有志、本会正副会長、滋賀県建築設計監理事業協同組合役員出席のもと、小寺裕雄衆議院議員を講師としたPFIに関する勉強会を開催した。

9月4日 近畿建設青年会議

 近畿地方整備局において開催
 主な議題は下記のとおり
1)全国建設青年会議 第29回全国大会に向けて
第29回全国大会実施組織(案)&開催日程(案)について説明。
 準備会(第2回5/31、第4回10/25、反省会2/28)と
 本大会(12/6)は「リーガロイヤルホテル東京」
 プレ大会(7月)は「コートヤード・バイ・マリオット福井」
2)年間スケジュールについて
 実行委員会は、月1~2の頻度での実施とする。
 終了後、前回大会(近畿主幹H27)OBとの意見交換会が行われ、
 各種アドバイス等を受けながら活発なものとなった。

2023年8月 [月間レポート]

8月29日 近畿ブロック専務理事等会議

8月29日、標記会議が大阪建設会館において開催された。
会議では幹事県の奈良県協会から10月16日開催令和5年度地域懇談会・ブロック会議の運営等について説明があり、会議については例年のとおり、また懇親会についてはコロナ感染も落ち着いたことから従来通り開催することとした。

8月9日 広報委員会

8/9、夢けんプラザにおいて2回広報委員会が開催され、
(1)夢けんせつ2023秋号について
(2)滋賀けんせつみらいフェスタ2023について、協議された。

8月9日 フォトコンテスト実行委員会・審査会

8/9、夢けんプラザにおいて、第29回「夢けんせつフォトコンテスト」実行委員会・審査会が開催された。
応募は7月20日に締め切られ全国から267点の力作が寄せられた。
応募作品の内訳は、第1部門「建設業ではたらく人々」が112点、第2部「建設物がある滋賀の風景」が134点、第3部インスタグラム部門が21点だった。
当日は滋賀県写真連盟会長、主催者らによって厳正な審査が行われ、各部門のグランプリ1点を含む入賞作品44点が決定した。
入賞作品は9月24日(土)に希望が丘文化公園にて開催される「滋賀けんせつみらいフェスタ」にて展示される。
8月9日フォトコン

8月4日 女性活躍推進に係る座談会

8/4 女性活躍推進に係る座談会をグリーンホテルYES近江八幡(近江八幡市)にて開催。
県内業界で活躍中の女性を紹介するインスタグラムの運用、メンバー制作のマスコットキャラクター、シンボルマークの決定、また、けんせつみらいフェスタでの活動について協議した。

8月2日 正副会長会議

正副会長会議が開催され、
(1)正会員の入会申込みについて
(2)近畿地方整備局との意見交換会について協議された。
その後、事務局より、
(1)働き方改革アンケート(技術者対象)の結果について
(2)「滋賀県建設業関係労働時間削減推進協議会」による会員、建産連専門工事業団体向け説明会の開催について
(3)建災防全国大会について
(4)来年の通常総会の日程について
(5)今年度のチャリティーゴルフ大会について
(6)令和5年8月以降の協会関連行事について それぞれ説明がなされた。

8月1日 アセットマネジメント推進委員会

令和5年8月1日(火) 14時
滋賀県建設会館3階 理事会室にて、令和5年度第1回会議が開催された。
委員6名(全員出席)であった。
会議では、
(1)「今年度(令和5年度)の取組み状況について」、
(2)「今後の取組みについて」の2議案について議論された。

(1)「今年度(令和5年度)の取組み状況について」では、
委員会で支援しているi-Mec講習会、舗装施工管理技術者試験、
滋賀県建設技術センターでの開放講座での受講状況等について取り上げられた。
(2)「今後の取組みについて」では、
①橋梁補修工事における品質確保対策、
②i-Mec講習会(応用編)合格者の増加に向けた取組み、
③アセットマネジメント関連の勉強会(インフラメンテナンス先進事例の視察等)が取り上げられた。

2023年7月 [月間レポート]

7月26日 全建・令和5年度建設業社会貢献推進月間中央行事

 7月26日、経団連会館において全国建設業協会主催の令和5年度建設業社会貢献推進月間中央行事が開催された。冒頭、奥村全建会長より開会の挨拶があり、続いて来賓の国土交通省大臣官房審議官楠田幹人氏より祝辞があった。表彰式では社会貢献・SDGs活動、広告活動における賞がそれぞれ奥村会長から授与された。
 滋賀県からは、『災害復旧活動』部門で本会伊香支部、『建設業ふれあい活動』部門で有限会社竜王興産が受賞された。
 また、表彰受賞者の事例発表では
①茨城県建設業協会から地域の守り手としての防疫「鳥インフルエンザ及び豚熱への対応」
②宮城県㈱橋本商店から「SDGsの取組み」
③福井県建設業協会建設青年委員会から「はたらくくるまジェラシックパーク」
④高知県建設業協会から「建設人(つくりびと)―土佐の国づくりの歴史をつなぐ―の制作について
⑤北海道㈱砂子組から「SNSを中心としたデザイン戦略活動」について発表があった。
 続いて、「社会貢献を可視化した災害対応の記録の紹介」と題し、一般社団法人3.11伝承ロード推進機構から東日本大震災時の地元建設業による道路啓開活動などの映像がながされた。

7月24日 建築生産システム委員会

 本年4月、新たに設置された建築生産システム委員会の第1回委員会が開催され、正副委員長の選任、ならびに今後の活動方針・計画について協議された。

7月24日 土木生産システム委員会

 今年度、第1回目の土木生産システム委員会が開催され、今年度の近畿地方整備局との意見交換会提出議題(案)について協議された。

7月21日 全国建設青年会議第28回第3回準備会

 千葉県の三井ガーデンホテル千葉において開催
籾山大介第28回全国大会会長が全国大会に向けての現在の進捗状況とともに主催者のあいさつを行った。続き、来賓の福島陽介国土交通省関東地方整備局企画部企画調整官からあいさつと国土強靭化法の改正や24年問題など最近の建設業の動きについての話があった。
議事に入り、第28回全国大会での講演者やトークセッションについての質問や予算状況、会場についての質問等があり、説明のあと協議が行われた。
会議終了後、大石久和氏による「インフラを理解するための経済・財政の知識」をテーマに基調講演が行われた。
そのあと、懇親会が行われ熊谷俊人千葉県知事、豊田俊朗国土交通副大臣、安達敏之参議院議員など出席され、総勢約200名の大懇親会となり盛大に盛り上がりました。

7月18日 リクルートキャラバン事業(彦根工業高校)

 7月18日、リクルートキャラバンメンバーによる出前授業が、県立彦根工業高校建設課の3年生36名を対象に開催された。滋賀県土木交通部や、滋賀県立大学の学生団体「ケンチクノツナガリ」のメンバーらも参加した。
授業では建設業の概要や施工管理技術者、建設ディレクターの仕事などを説明し「資格取得でキャリアアップしやすい」「女性が活躍できる場もある」「人々の生活に必要な仕事でありプライドを持って取り組んでいる」などと魅力をPRした。

7月19日 近畿建設青年会議

 近畿地方整備局において開催
主な議題は下記のとおり
1)令和5年度 近畿建設青年会議役員について
 前顧問の引退により顧問が空席となっているが、辻広会長より、「前大会経験者でもある、前会長の大山副会長に顧問の兼務の依頼があり大山副会長に決定した。
2)年間スケジュールについて
実行委員会は、月1~2の頻度での実施とする。
 近畿事業として実施している「近畿地方整備局との意見交換会」は引き続き実施する。

7月11日 建設業福祉共済団事業推進戦略会議

  7月11日に東京で開催された。
議題として
(1)共済団事業の全体像 (令和5年度)について
(2)建設共済保険制度の加入促進について
  ① 建設共済保険と労災保険の補償について
  ② 契約者割戻金制度について
  ③ 加入促進戦略について
  ④ 建設共済制度に係る広報活動実施要領の改定について
  ⑤ 加入促進の取り組みについて (長野県、鳥取県)
(3)工事現場単位契約の販売停上について
(4)令和4年度決算及び令和5年度予算の収支概要について共済団より説明があった。

7月10日 災害対策用機械説明会(琵琶湖河川事務所)

 7月10日に琵琶湖河川事務所において開催され会員事業所から25名が参加した。
本会と琵琶湖河川事務所では平成27年に締結した『災害における河川災害応急復旧業務に関する協定』に基づき、災害が発生した際には、河川の応急復旧業務にあたることとなっており、今回、琵琶湖河川事務所が災害復旧への備えとして、災害時に迅速な対応が行えるよう、同事務所で保有する災害対策用機械(排水ポンプ車、照明車、対策本部車)の操作等について説明があった。

7月6日 滋賀県建設業関係労働時間削減推進協議会

 本会、滋賀労働局、近畿地方整備局(建政部、滋賀国道事務所)、滋賀県(土木交通部監理課、技術管理課)、(一社)滋賀経済産業協会による標記協議会が開催され、働き方改革の取組状況や、啓発活動状況等についてそれぞれ意見交換を行った後、年内に県内3会場で建設業者を対象とした説明会を開催することを決定した。

2023年6月 [月間レポート]

6月29日 令和5年第1回社会貢献委員会

野洲市希望が丘文化公園において開催
9月開催予定の滋賀けんせつみらいフェスタ2023の会場となる
現地での重機設置場所の測量・確認を行い搬入等の協議をした。

6月27日 滋賀県建設産業活性化懇話会

第1回建設産業活性化懇話会が開催され、事務局から
(1)令和4年度の取組報告が行われた後、
(2)令和5年度の取組方針について
(3)重点テーマである「労働時間の縮減」について意見交換が行われた。

6月19日 三役会

三役会が開催され、
(1)令和5年度秋.令和6年度春の褒章候補者、ならびに令和5年度国土交通大臣表彰被表彰者および建設功労滋賀県知事表彰被表彰者の選定について
(2)メールを利用した会員への円滑な情報連絡網の構築について(メルマガ会員の増強について)協議された。
その後、事務局より(1)女性活躍準備会の活動について報告がなされた。

6月19日 広報委員会

6/19、夢けんプラザにて令和5年度第1回広報委員会が開催された。
令和4年度の事業報告のあと、令和5年度の事業計画、フォトコンテスト、絵画コンクールの広報活動について、ホームページのリニューアルについて協議した。
また、委員会終了後、昨年度作成したイメージアップ現場シートを会員企業へ配布するための仕訳作業も行った。

6月14日 令和5年度高島地域水防訓練

令和5年6月14日(水)に高島市新旭町太田の安曇川左岸において令和5年度高島地域水防訓練が開催された。
この訓練は、滋賀県等が主催し災害時における水防活動の円滑な活動を行い、洪水による水害被害の軽減に資することを目的に出水期前に地域ごとに持ち回りで毎年開催されている。
今回は、高島支部会員が訓練に参加し、土嚢を作成、その土嚢で釜段工や月輪工を完成させた。
災害時において建設業が果たす役割は重要で、現実に起こりうる自然災害に対し防災意識を常に持ち続け、応急復旧活動あたることにより地域住民から常に信頼される業界になれるよう訓練を通じPRしていく。

6月13日 自民党滋賀県議会議員団による令和6年度国・県予算編成に対する要望聴き取り

標記 要望聴き取りが、滋賀県庁で行われ、本会から、国関係として
(1)県内経済の発展、活性化のための安定的な公共事業予算の確保について
(2)県土の防災・減災、国土強靭化対策の推進について
(3)適正価格による受注についての3項目を、
県関係として
(1)公共事業予算の確保について
(2)県内建設企業の受注機会の拡大と地域間格差のない発注について
(3)大型工事の発注について
(4)滋賀県立高専施設整備工事についての4項目について要望を聴き取りいただいた。

6月9日 正副会長会議

正副会長会議が開催され、
(1)自民党滋賀県議会議員団による令和6年度の国および県の予算編成に係る要望聴き取りについて
(2)「建築生産システム委員会」委員候補者について
(3)(仮称)除雪機械技術講習会の開催について(滋賀国道事務所からの打診)
(4) メールを利用した会員への円滑な情報連絡網の構築について(メルマガ会員の増強について)
(5)「時間外労働の上限規制の導入等」に係る会員からの質問事項の聴取 ならびに「働き方改革実現に関するアンケート」の実施について それぞれ協議された。
その後、事務局から、
(1)女性活躍準備会の活動について
(2)令和5年6月以降の協会関連行事について報告がなされた。

6月9日 青年部 建設環境委員会セミナー・令和5年第1回青年部全体会議

夢けんプラザにおいて開催。
はじめに、大山代表委員長から「地域建設業は地域の人が安心して暮らせる社会をつくるための住宅、社会資本の整備、維持管理、災害復旧・復興、環境保全など地域の守り手としての役割を担っており、その役割を果たすことはSDGsに掲げられた社会課題の解決、取組みとして合致していると思います。今回受講し、企業経営としてのSDGsの観点から捉え直し、取組んでいただくものになれば良いかと思います。」とあいさつ。
続き、滋賀県総合企画部企画調整課上坂崇人主事から
「琵琶湖」を切り口とした2030年の持続可能社会へ向けた目標「マザーレイクゴールズ(MLGs)」について、現在琵琶湖が抱えている課題やMLGsの具体的な取り組みの説明や建設業の取組事例の説明を受けた。
講演会終了後、令和5年度第1回全体会議を開催。
安藤秀雄社会貢献委員長からけんせつみらいフェスタ2023の開催日や開催場所の説明、続き、大山代表委員長から令和6年12月開催予定の全国建設青年会議第29回全国大会の主幹が近畿ブロックとなり実行委員会が今年度から設置されるため青年部から委員として数名お願いする旨の説明と依頼があった。

青年部1青年部2

 

6月6日 全国建設業協会表彰式及び令和5年度定時総会

6月6日、経団連会館において全建表彰式及び令和5年度定時総会が開催された。
表彰式では、功労表彰、会員表彰、従業員表彰が行われ、本会から功労5名、会員5社、従業員2名が受賞した。
定時総会では奥村会長のあいさつの後、佐藤信秋、足立敏之両参議院議員、脇雅史顧問から来賓あいさつがあった。
議事では令和4年度事業報告と令和5年度事業計画及び収支予算が報告され、令和4年度決算承認と理事選任について諮られ、すべて原案通り承認された。

6月2日 女性活躍推進に係る座談会

女性活躍推進に係る座談会をクサツエストピアホテル(草津市)にて開催。
県内業界における女性活躍・定着支援の現状や人材不足の打開案、業界で働く人の活躍する姿の発信方法などを協議。
また、会のネーミングやマスコットキャラクター、シンボルマークを作成することが決定した。

2023年5月 [月間レポート]

5月26日 特定家畜伝染病に伴う防疫作業功労感謝状の受領

 5月26日に滋賀県危機管理センターで行われた。
岡田農政水産部長から内田副会長と松浦大津支部長へ1月に大津市で発生した高病原性鳥インフルエンザへの防疫作業等に際し多大なる支援と感染拡大の防止、事態の早期収束に貢献したとして感謝状が贈呈された。

5月26日 全国建設青年会議第28回全国大会会長会議・第2回準備会

 5/26明治記念館において開催。
東京の明治記念館において開催。各ブロックより約70名が参加。
籾山大介第28回全国大会会長の主催者あいさつに続き、来賓の和田賢哉国土交通省関東地方整備局企画部企画調整官のあいさつの後、議事に入り、大会テーマ「未来への一歩」~建設産業が望む姿~
の大会趣旨、今後のスケジュールについて説明があった。
また、次回第3回準備会はプレ大会として千葉での開催予定との報告があった。

5月24日 近畿建設青年会議

5/24 大阪合同庁舎にて開催。主な議題は下記のとおり
議題1.引継ぎについて
 大山会長(滋賀県)より退任あいさつ
 辻広副会長(福井県)より就任あいさつ
議題2.全国建設青年会議第29回全国大会(近畿ブロック主幹)について

5月24日 先行床施工式フロア型システム吊足場(クイックデッキライト)現場見学会

 5月24日に国道161号真野川橋他補修工事の現場において開催された。
現場事務所で説明を受けたあと、大野橋の現場において組立完了後のクイックデッキを使用した吊足場を見学した。

5月23日 1、2級舗装施工管理技術者受験準備講習会

 5月23日に建設会館で開催した。
6月25日に実施される試験の準備講習会で18名が参加した。

5月16日 全国建設業協同組合連合会第48回通常総会(令和5年度)

 5月16日、標記会議が東京都の学士会館において開催された。
冒頭、青柳会長の挨拶の後、国土交通省建設市場整備課長西山茂樹氏の祝辞があった。
議事では青柳会長が議長となり、令和4年度事業報告、収支決算ならびに剰余金処分案、令和5年度事業計画案ならびに収支予算案等が審議され、すべての議案が原案どおり承認された。
続いて、(一社)建設ディレクター協会の新井理事長による「建設ディレクターが建設業の働き方を変える」をテーマに講演があった。

5月15日 令和5年度滋賀県建設業協会 通常総会

 5月15日に令和5年度通常総会が大津プリンスホテルにおいて開催された。
議事に先立ち、奥田克実会長から挨拶があり、続いて来賓の三日月滋賀県知事、奥村滋賀県議会議長、西野近畿地方整備局建政部長、小島滋賀労働局長、県内選出の国会議員が祝辞を述べられた。
議事では、令和4年度事業報告および公益目的支出計画実施報告と令和5年度収入支出決算が審議され原案どおり承認された。
続いて、令和5年度事業計画案及び予算案について報告があった。

2023年4月 [月間レポート]

4月25日 正副会長会議・理事会・三役会

 18日に続く2回目の正副会長会議に続き、第1回理事会、第1回三役会が開催された。
理事回においては、委員会委員長による令和4年度委員会活動報告があり、その後、正副会長会議と同じく、承認事項である
(1)令和4年度事業報告ならびに収入支出決算について
(2)令和5年度通常総会の招集について
(3)委員会規程の改正(案)について((仮称)建築生産システム委員会の設置について)
(4)処遇改善及び働き方改革への取組について(全建要請事項)について
それぞれ協議され、何れも原案どおり承認された。三役会では、表彰に関する相談が行われた。

4月18日 正副会長会議

 令和5年度第1回正副会長会議が開催され、4月25日に開催される理事会での承認事項である
(1)令和4年度事業報告ならびに収入支出決算について
(2)令和5年度通常総会の招集について
(3)委員会規程の改正(案)について((仮称)建築生産システム委員会の設置について)
(4)処遇改善及び働き方改革への取組について(全建要請事項)について
それぞれ協議された。その後、事務局から 令和5年5月以降の協会関連行事日程について報告が行われた。

4月5日 令和5年度滋賀県総合評価方式に係る等説明会

 4月5日に、午前中に滋賀県建設会館(大津会場)、午後から彦根商工会議所(彦根会場)の2会場で説明会を開催した。
令和5年度の総合評価方式における基本方針の見直しについて滋賀県土木交通部技術管理課審査契約係の西嶋主幹兼係長と企画振興係の小野副主幹から説明があった。

2023年3月 [月間レポート]

3月28日 総務経営委員会

 3月28日(火)に琵琶湖ホテルで開催され令和5年度の本会会長表彰候補者について諮り表彰候補者を決定した。

3月28日 正副会長会議 理事会

 今月2度目の正副会長会議とその後に理事会が開催され、何れも承認議題である
(1)正会員の入会申し込みについて
(2)令和5年度事業計画(案)ならびに収入支出予算(案)について協議が行われ、何れも原案どおり承認された。その後、事務局から、令和5年4月以降の協会関係行事日程について、また令和4年度(3月28日までの)会員の入退会について 報告が行われた。

3月23日 全国建設業協会全国専務・事務局長会議

 3月23日、全建全国専務・事務局長会議が鉄鋼会館において開催された。会議では全建山崎専務理事からの挨拶の後、国土交通省不動産・建設経済局建設業課長の岩下泰善氏による「最近の建設業界を取り巻く状況等」をテーマに講演が行われた。議事では
(1)建設業の戦略的広報
(2)建設業のSDGsへの取組み
(3)地域ぐるみCCUS普及促進プロジェクトの参加登録及び女性部会等の設立状況について、それぞれ担当者から説明があった。
また、続いて建設技能人材機構をはじめ関係団体から最近の取組状況について説明があった。

3月23日 全国建設業協会 令和4年度第1回地域CCUS推進委員会

 3月23日、全建主催令和4年度第1回地域CCUS推進委員会が東京建設会館において開催された。
冒頭、全建労働委員会の青柳委員長から挨拶の後、都道府県建設業協会の取組事例として、宮城、栃木、熊本、鹿児島の各協会から発表があった。続いて、関係機関の支援策として国土交通省、厚生労働省、建設業振興基金からそれぞれ資料に基づき説明があった。その後総括として、意見交換が行われた。

3月15日 一般財団法人建設業振興基金令和4年度参与会

 3月15日、(一財)建設業振興基金参与会が開催された。議事では令和5年度事業計画および収支予算、建設キャリアアップシステムの運営状況について説明があった。技能者登録は22年度末累計114万人の見込み、年度では27.7万人で目標の30万人を下回るが累計では上回る。
事業者登録では22年度末累計14.7万社の見込み、年度では3.1万社で目標の年間3万社、累計13万社を達成する見込みである。就業履歴数では、累計4,076万件で目標3,800万件を上回る見込みと説明があった。

3月15日 益財団法人建設業福祉共済団都道府県建設業協会会長会

 3月15日、経団連会館において、(公財)建設業福祉共済団主催の都道府県建設業協会会長会が開催された。
当財団では、令和4年度事業概要ならびに決算見込み、令和5年度事業計画ならびに予算について伊藤専務理事より説明があった。また、茂木理事長から冒頭、令和5年度の重点事項は、第一に契約者割戻金過去3か年分を1回目として、支配いを滞りなく実施し、この割戻制度の良さを実感してもらい、今後の加入促進に拍車をかけていきたいと挨拶があった。

3月14日 全建協議員会

 3月14日、全建協議員会が経団連会館において開催された。
最初に奥村会長の挨拶の後、来賓の参議院議員佐藤信秋先生、足立敏之先生、全建顧問脇雅史氏より挨拶があった。
議事では2月理事会で承認された令和5年度事業計画、会費、収支予算等について担当者から添付の資料に基づき説明があった。

3月13日 正副会長会議

 正副会長会議が開催され、3月28日に開催される理事会承認議題である(1)正会員の入会申し込みについて
(2)令和5年度事業計画(案)について
(3)議第3号 令和5年度収入支出予算(案)についての3議題と、その他議題として
(4)滋賀県建築課、工事検査課との意見交換会についてそれぞれ協議された。その後、事務局から、令和5年3月以降の協会関係行事日程について説明が行われた。

3月8日 近畿地方整備局と近畿建設青年会議との意見交換会

 3月8日近畿地方整備局会議室にて開催
当日は、生田浩一企画部企画調査官、堤 企画部技術調整管理官、中川圭正企画部技術開発調整官、藤本正典企画部技術管理課課長、田﨑祥二企画部建設専門官らが出席。青年会議からは、1府5県の青年会議メンバーが参加。下記テーマについて意見交換会を行った。
・各地域の工事受注状況について
・担い手確保について(地域・学生)
・インフラDX、働き方改革について
・入札制度、各種手続き、工事の進め方について

3月8日 令和4年度建設産業人材確保・育成推進協議会 全国担当者会議

 3月8日にWEB会議にて下記の議題により開催された。
 (1) 建設業の担い手確保に関する取組
  国土交通省 不動産・建設経済局 建設市場整備課長 西山茂樹 氏
 (2) 厚生労働省における建設人材確保・育成に係る取組について
  厚生労働省 職業安定局 雇用開発企画課 建設・港湾対策室 室長補佐
  岡田和己 氏
<人材協の取り組み>
 (3) 建設産業人材確保・育成推進協議会 令和4年度の取組
  経営基盤整備支援センター 人材育成支援担当総括部長 佐藤 正樹 氏
 (4) 普通科教員と三重県建設業協会支部との交流会
  (一社)三重県建設業協会 専務理事 水谷 優兆 氏
 (5) 公共交通機関を利用した広報活動及び建設現場仮囲い描画事業
  (一社)広島県建設工業協会 事務局次長 桑原 孝直 氏
 (6) 建設業振興基金からの情報提供
   建設キャリアアップシステム事業本部 普及促進部長 川浪 信吾 氏

3月2日 令和4年度近畿ブロック事業推進会議

 3月2日に兵庫県民会館で開催された。
 下記の議題について各府県と意見交換を行った。
1 令和4年度人材確保等支援助成事業の実施状況について
2 建設産業人材確保等に係る情報交換について
 (1) 府県建設業協会主催「合同企業説明会」について
 (2) 女性部会設立への対応について
 (3) 建設キャリアアップシステムへの対応について
  ①人材確保等支援助成金(CCUS普及促進コース)の助成申請状況について
  ②建設業振興基金のCCUS登録・利用促進活動助成の使途について
  ③CCUS講習会・研修会の開催について
  ④その他のCCUS登録申請・活用促進事業について
 (4)インターネット〔WEB、各種SNSやYouTube〕を活用した新たな若年層向け広報事業について
  (5) 人材材確保等支援助成金以外に活用している助成金について

2023年2月 [月間レポート]

2月27日 全建経営員会

 2月27日、全建経営委員会が東京建設会館において開催された。最初に財務省主税局担当官から、建設業におけるインボイス制度への対応について講演があった。
続いて議事では令和4年度経営委員会事業報告として令和5年度税制改正要望結果について詳細に説明があり、成就していない要望については引き続き、要望していくこととした。
また、令和5年度同委員会事業計画についてはすでに総務委員会及び理事会で承認済みとし説明があった。あと、盛土規制に関する法令の検討状況等についてその他として説明があった。

2月13日 アセットマネジメント推進委員会

 今期2回目のアセットマネジメント推進委員会が開催され、
(1)今年度の事業報告について 事務局からの報告の後、
(1)令和5年度事業計画(案)について協議され、承認された。

2月10日 女性活躍委員会設置に係る座談会

 2/10 女性活躍に係る座談会をホテルニューオウミ(近江八幡市)にて開催。
県内業界における女性活躍・定着支援の現状や打開案、次年度の事業計画の、女性だけでなく若手に向けた就業支援等について協議した。

2月8日 夢けんせつフォトコンテスト実行委員会

 2/8、第28回「夢けんせつフォトコンテスト」第2回実行委員会が夢けんプラザにて開催された。
第28回フォトコンテストの事業報告に続き、第29回フォトコンテストの開催実施要領が協議され、第29回の開催が決定した。テーマは引き続き、第1部「建設業ではたらく人々」、第2部「建設物のある滋賀の風景」、第3部インスタグラム部門「建設業ではたらく人々」に決まった。

2023年1月 [月間レポート]

1月31日 正副会長会議

 正副会長会議が開催され、
(1)正会員の入会申し込みについて
(2)委員会規程の改正(案)について
(3)特定資産への積立について それぞれ協議された。
その後、
(1)近畿ブロック会議の結果について
(2)近畿地方整備局との意見交換会の結果について
(3)滋賀県土木交通部との意見交換会の結果について
(4)自民党滋賀県議会議員団による令和5年度国ならびに滋賀県予算編成に係る要望聴き取りの結果について
(5)令和5年2月以降の協会関連行事日程について
(6)統一地方選挙の日程、ならびに滋賀県議会議員選挙立候補予定者について
(7)災害対策協議会について(応急支援活動に関する協定に係る滋賀県からの依頼について)それぞれ事務局から説明、報告がなされた。

1月31日 災害対策協議会

 1月31日に琵琶湖ホテルで開催した。
滋賀県土木交通部住宅課が災害時に住宅の応急処理を円滑にできるよう関係者の動きをまとめた「滋賀県応急修理マニュアル(案)」を作成しており、その概要について県の担当者より説明があった。

1月31日 理事会

 1月31日に琵琶湖ホテルで開催した。
議題として
(1)正会員の入会申し込みについて
(2)委員会規程の改正(案)について
(3)特定資産への積立について 
3つの議案について審議され、いずれも原案どおり承認された。
また、報告事項として
(1)近畿ブロック会議について
(2)近畿地方整備局との意見交換会について
(3)滋賀県土木交通部との意見交換会について
(4)令和5年度国ならびに滋賀県予算編成に係る要望書
(5)令和5年2月以降の協会関連行事日程について 報告があった。

1月31日 総務経営委員会

 1月31日に琵琶湖ホテルで開催した。
議事として
(1)令和5年度 全国建設業協会 会長表彰の推薦について 
事務局から説明のあと各表彰候補者の推薦について協議をおこなった。

1月13日 滋賀県技術管理課と建設生産システム委員会との総合評価方式に係る意見交換会

 滋賀県技術管理課と建設生産システム委員会による滋賀県総合評価方式に関する意見交換会が行われた。

1月10日 新年挨拶回り

 正副会長による新年挨拶回りを行なった。

ABOUT

雇用促進事業 建設業の仕事って ?

建設業の3つの役割には「暮らしを創る」「人の命を守る」「経済を支える」です。「安心」「安全」「快適」な暮らしを守るためには、防災対策を推進するとともに、計画的な社会資本整備が必要です。
その中で建設業は、安全で住みやすい国民生活を実現し、地方の雇用創出と経済発展に必要不可欠な産業です。

建退共建設現場で働く皆様の退職金制度です
建災防労働災害を防止することを目的としています
  • 参議院議員 自由民主党 佐藤のぶあきWEBサイト
  • 建設業界再生に全力投球「足立としゆき」
  • 広報委員会 facebook
  • 建設共済保険
  • 建設キャリアアップシステム
  • 建設業情報管理センター
  • 建設業'sWORKガイドブック
  • 全国建設青年会議 全国大会
  • 新型コロナウイルス感染症対策
  • 熱中症予防情報
  • リクルートキャラバン
  • 建設coco倶楽部
  • 全国建設研修センター